5月 28, 2020 / 最終更新日時 : 5月 28, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス肺炎、日本の臨床手引き 重症度分類 重症度分類は、酸素不和度と臨床症状から医師が総合的に判断して決める。 4分類されている。 1.軽症 2.中等症I 3.中等症II 4.重症 臨床像:国立感染症研究所調査(2020年1月14日~4月22日) 症 […]
5月 27, 2020 / 最終更新日時 : 5月 27, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス感染症:アジア人と白人の差 武漢ウイルス感染症には明らかな人種差がある 武漢ウイルス感染症、COVID-19は、2019年12月に中国の湖北省武漢市で発生し、今や世界的流行となっている。 2020年5月27日現在、https://www.world […]
5月 26, 2020 / 最終更新日時 : 5月 26, 2020 Nishigaki ノニ情報 武漢ウイルス肺炎の病因は血栓症 武漢コロナウイルス感染症の重症化指標は血栓症 厚生労働省は、5月18日に感染症患者の診療の手引きを改訂しました。 症例の蓄積、病態の理解、診断・治療分野の進歩を踏まえての改訂です。 東京ノニ研究所は臨床とは関係ないので、 […]
5月 22, 2020 / 最終更新日時 : 5月 22, 2020 Nishigaki Uncategorized インドネシア産新鮮ノニジュースの特徴と成分比較 ノニ原産国の新鮮ノニジュース(搾汁)の栄養機能性成分 ノニ原産国インドネシアのノニ本来のジュースについて、ご紹介します。 本来のノニ果実ジュースは、フルーティな味、ビオ(有機)の味、ブルーチーズの味がします。 インドネシ […]
5月 11, 2020 / 最終更新日時 : 5月 11, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルスは食道、回腸、大腸でも増殖 武漢ウイルス感染拡大防止の一案に 武漢ウイルスは、SARS-CoV-2と正式に命名されています。SARSウイルスと核酸塩基の配列が89%同一であるため、SARSの兄弟ウイルスの位置づけになっています。 &n […]
5月 7, 2020 / 最終更新日時 : 5月 7, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス感染症と集団免疫 武漢ウイルス感染症は集団免疫をあげること 武漢肺炎ウイルスの程度や終息を予測するには、次の3要素が重要になってきます。 1.基本あるいは実行再生産数 感染力の強度を現し、一人の感染者が免疫獲得して生存する か死ぬ […]
5月 10, 2020 / 最終更新日時 : 5月 12, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス患者の病理解剖(4)総括 新型コロナウイルス患者剖検所見から見えてきたこと 武漢ウイルス患者の病理解剖(2)及び(3)において、4論文の病理解剖検査所見を紹介しました。 今回これらの剖検所見のまとめを行い、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2 […]
5月 9, 2020 / 最終更新日時 : 5月 11, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス患者の病理解剖(3) 新型コロナウイルス患者の病理所見 武漢ウイルス患者の病理解剖(2)に続き、新たな2論文報告による所見をまとめます。今回の論文の一つ(論文3)は、武漢大学病院の死後患者の生検材料の4症例と他はアメリカのニューオリンズで死亡 […]
5月 8, 2020 / 最終更新日時 : 5月 10, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス患者の病理解剖(2) 新型コロナウイルス患者の病理解剖所見 新型コロナウイルス感染病の解剖は設備、解剖医等に対する感染の危険性、死者は直ちに荼毘に付すという社会的な事象などあり、病理解剖の報告は中国発が多いものの、報告例数は非常に少ない。 病 […]
5月 7, 2020 / 最終更新日時 : 5月 7, 2020 Nishigaki ブログ 武漢ウイルス患者の病理解剖(1) 新型コロナウイルス患者の病理解剖の難しさ 総ての医学部、主な医療機関には死亡者の病理解剖を行う部門が存在します。 信州大学医学部病理学教室の研究生であった昔、喜んで病理解剖の副手として解剖現場に参加したものです。 恩師で […]