研究所の目的・活動
2001年10月に東京に開設
2010年長野県松本市に移転
個人会員、賛助企業会員からの年会費で運営する、非営利団体
大学研究機関との共同研究、文献調査、ノニの現地調査等を実施
健康セミナーを通じて、ノニの情報を提供
会員を対象にノニに関する健康相談の実施
ノニに関する投稿、冊子、書籍の出版など
インドネシア政府との共同研究開発 |
組織
住所
399-0007 長野県松本市石芝4-7-11
電話・ファックス:0263-28-6888
E-mail: drnoni@noni-ken.jp
URL : https://tkyn.mixh.jp/
代表

西垣 敏明
略歴 |
|
1948年6月 |
兵庫県にて出生 |
1967年3月 |
兵庫県立八鹿高校卒業 |
1967年4月 |
長崎大学薬学部製薬化学科入学 |
1972年3月 |
同上 卒業 |
1972年4月 |
キッセイ薬品工業(株)入社 |
1974年~1988年 |
信州大学医学部病理学教室研究生 |
1976年12月 |
薬剤師登録 |
1988年9月 |
キッセイ薬品工業(株)退社 |
1989年1月 |
信州大学より「肥満細胞の脱顆粒の電子顕微鏡による研究」で医学博士号授与 |
1989年2月 |
財団法人食品薬品センター、秦野研究所入所 |
1989年4月~1993年7月 |
フィリピン保健省食品医薬品局にJICA専門家として出向 |
1993年10月~1998年9月 |
(株)イナリサーチ勤務 |
1998年11月~2002年 |
JICA医療無償協力の調査団員 |
|
インドネシア、中国、グアテマラ、モーリタニア出張 |
2001年10月 |
東京ノニ研究所設立 代表 |
2001年~現在 |
信州大学医学部特別研究員 |
研究委員
Ingrid S. Waspodo, Ph.D., インドネシア、BINUS大学
共同研究機関
信州大学医学部
長崎大学薬学部
長崎国際大学薬学部
富山大学薬学部
東京医科歯科大学医用材料研究所
武庫川女子大学薬学部
インドネシア:工業省農産物研究センター (Center for Agro-Based Industry, CABI)
ボゴール農業大学 (IPB)
科学研究院 (LIPI)
PT Morindo International
その他、協賛会員など
|
連絡先
会員様からの代表への緊急連絡は下記に
携帯電話 :090-2723-8626
携帯電話メール :こちらへ
|
会員募集
東京ノニ研究所は個人会員および協賛会社のご協力で運営しています。
会員となって頂き情報交換を行い、正しいノニについての情報発信のひとりとなって頂きたいと思います。
会員申請書はこちらから。
東京ノニ研究所会員登録申請書